SSブログ

愛知県名古屋市「大須芸道人祭」に行ってきた [ポジティブ]



名古屋祭りと同じ日に、
近くでは「大須芸道人祭」があった。

ココも名古屋まつり同様に人がいっぱいで、
外人さんも特に目立った。

大須は普段の日からも国際色豊かで、
外人さんが多いのが特徴であるが、
今回の芸道人祭も外人さんが目立った。

外人さんからしたら日本の文化は珍しいとも思えた。


大須大道芸8.jpg 大須大道芸2.jpg

大須観音は縁日でも賑わい屋台が立ち並ぶのも面白い。
今回の芸道人祭も屋台で賑わっていた。


怪しげな装いで祭りを盛り上げている。

左下の写真は3メートルぐらいの骸骨で、
演出している人も怪しげな雰囲気を醸し出し、
面白いので写真に収めてみた。

実際に見た目は迫力があったが、
写真だとおとなしい雰囲気なっていた。

右下の写真は銀粉を身にまとい、
何気なく目立たないように立っていたが、

ヤハリ目立つ。

大須大道芸6.jpg 大須大道芸12.jpg



見渡すばかりは人、人、人、の波である。

大須大道芸13.jpg 大須大道芸14.jpg


私の性格から言うと、
人が多いと田舎よりも心が落ち着く。

たまに、
田舎の風景も癒やされるが、
気分によっては「人混み」が好きである。

静寂より人混みが好きとなる。




下記の写真は火を使った芸道であるが、
アイフォンの写真では写りが悪い。

雰囲気だけ味わえれば、、、

大須大道芸1.jpg 大須大道芸15.jpg



時代劇でよく出てくる火消しの鳶職人である。
江戸時代の花形職人とも言える。
「火事と喧嘩は江戸の華」

大須大道芸9.jpg 大須大道芸10.jpg




ココで一斉に拍手が湧く。
いいね~いいね~
江戸っ子だって~威勢がいいね~

そんな感じかなぁ~


パッチパッチ
パッチパッチパッチパッチ

     大須大道芸11.jpg

そんな分けで、

いい一日を過ごした。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。